Address110の整備  (2007年2月3日〜)

2004年秋に買ったスズキのアドレス110は、あまりかまってやってなくて可哀相なので
整備することにしました。2年以上も黙々と走ってくれています。ごめんよ〜

アドレス110のタイヤはチューブレスタイヤです。
チューブレスタイヤの交換をするためにビードブレーカとエアコンプレッサを買いました。


アドレスのホイールを外すにはマフラーを外さねばなりません。
マフラーもサビサビなのでついでに再塗装することにしましょう。

マフラーを外せばリアホイールは真ん中のナットを外すだけで引っこ抜けます。
リムプロテクタを付けて極力リムにキズを付けないように気を付けました。、
あともう少しで取れそう


新旧のタイヤを並べてみました。とても同じタイヤとは思えません。


外したマフラー。
見事にサビています。


うーん。


少し磨いてみました。
手強いです。


結局、マフラーカバーのステーは切り取ってしまうことにしました。
振動のせいかすぐにカバーが取れてしまうので、ずっと外していますので。
もう要らないということで。


3時間、グラインダーでサビ落としをしました。
まあ、ほどほどにして耐熱塗装しました。
おー、見違えるよう綺麗になりました。


フロントタイヤも交換します。
ビードブレーカはなかなか便利です。
ビードが楽々落とせます。



やはりリムプロテクタをしっかり取り付けてレバーをかけます。


うーん、リアタイヤよりも硬い感じ。手強いです。


なかなかホイールから外せません。
レバーでコジりながらタイヤにニードロップを何回もくらわせました。
DR650とかでしたらニードロップ1発で外れるのですが、タイヤの径が小さく、
チューブレスのためビードが硬いので、なかなか頑固でした。


新旧タイヤの比較。
リアタイヤほどではありませんが、まあ、交換しておきます。


新しいタイヤを入れます。
ここからがたいへん。苦戦しました。
リアタイヤよりこのフロントタイヤの方がたいへんでした。
やはりDRよりも頑固でビードクリームを塗りたくり、大汗かきました。


なんとか完成。
ベアリングにもグリスをたっぷり塗り込んでおきました。


フロントブレーキパッドも限界に達していました。
ディスク板が削れる寸前でした。
ヤバイ、ヤバイ(ちょっ削れた)。


たまには整備してやらないとね。

・前後タイヤ交換
・マフラー再塗装
・ブレーキパッド交換


これでしばらくは大丈夫でしょう。
フロントタイヤを交換したおかげで倒し込みが素直になりました。
(2007年2月11日)


【番外】
エアコンプレッサを家の中にしまうのは、ちょっとツライです。。重いですから。
雨ざらしでは可哀相なのでエアコンプレッサの家を作ってやりました。
屋根は傾斜を付けました。


すっぽりエアコンプレッサが内側に収まります。


家の軒に、このように置いとけば雨も当たらず、使う時もすぐに取り出せます。
なかなかいいんではない?