XR650Lの車検を自分で受けました
(2004年9月17日)

私のXRは2001年1月に中古で買ったものです。
2002年9月の車検は、家の引っ越しなどで忙しく
バイク屋さんにお願いしました。
今回はヒマなので自分でやってみることにしました。
いわゆるユーザー車検です。
その前に乗っていたGB500では2回、ユーザー車検を
受けています。

ユーザー車検って特別なことのようですが、本来、
車検は使用者であるユーザーが受けるものです。
ところが、大部分の人が自分で車の整備ができない
(しない)ので、業者に依頼しているに過ぎません。

少しだけ機械の常識があれば誰でも自分で自分の車
を整備することができます。


今回の懸案事項はここです。

フォークブーツが経年変化で破れています。

前から気になっていたのですが、フォークを抜かないと交換できないので
半年以上放置してたのです。


バイクをブロック&レンガ、油圧ジャッキで持ち上げておいて、フロントホイールを外す。

(しかし、フロントフォーク先端付近のもやは何? 私はタバコは吸わないのに。
私の体から出るエクトプラズム?)


次にフロントフォークを抜きます。


外したフロントフォーク。


新しいブーツ。
なんか色が違うなぁー。

部品番号に間違いないし、カラーバリエーションもないので、
きっとこれでいいのだ!


ブーツが「浮いて」いますね。
元のブーツはサイドカバーと同じ紺色だったのですが、新しいブーツは空色。
まっ、いっか。

あっ、20リットルのビッグタンクは外してノーマルタンクに戻しています。

後は普通に
 ・ブレーキ・クラッチの点検、調整、清掃。
 ・点火プラグやエアクリーナの清掃(問題なし)
 ・チェーン等に給油。
 ・エンジンオイル、ブレーキオイルのチェック
 ・灯火類のチェック
 ・オイル漏れ、バッテリの充電状態等の点検
 ・タイヤの空気圧、スポークの張りのチェック
 ・ボルトの増し締め
などをしました。
「ネンオシャチエブクトウバシメ」ってやつです。

ツーリングに行く前のチェックと何ら変わりありません。


検査を受ける1週間前に、陸運局に偵察に行ってきました。

以前、姫路で検査を受けた時、1回目と2回目で陸運局の場所が
変わっていたことがあります。知らないうちに移転していたんですね。
幸い、この時も事前に偵察したので、陸運局に電話して新しい場所を
教えてもらって事なきを得ました。(受検当日だとアセリますよね。)

今回は初めて京都で検査を受けるので、これは是非事前に行っておこうと
思ったのです。行ったのは京都府久御山町にある
近畿運輸局京都運輸支局京都南自動車検査場」です。
継続検査は全国どこの検査場でも受けることができますが、
自宅に一番近いところにしました。

インターネットタウンページで場所を確認して行ったのですが、やっぱり
偵察しておいてよかったです。私の勘違いで、「検査場が無いよー」と
バイクでウロウロしてしまいました。(道路を一筋間違えた)

検査場で書類を買って(¥66也)、実際に検査をしているところを見学。
「あらー、四輪ばっかりやん」と待っていると、バイク屋さんがロードバイク
(リッターバイクか?)を2台、トラックに積んでやって来ました。
検査場の中には入れないので、入り口のところから目を凝らして見学を
しました。


さて、検査当日です。
偵察の時に見かけたバイク屋さんの場合に比べて倍ぐらい時間をかけて
じっくり検査されました(同じ検査官なのに)。

スピードメータや前後のブレーキテストは検査官がすぐ横で教えてくれました。

この小径ウィンカは検査官が直径を測っていました。
保安基準は前面投影面積は7平方cmでしょ。
知ってるよ。
オレンジ部分の直径は34.5mmなので、9.3平方cmありますから、
これでいいのだ!
検査官も電卓で計算していました。

ハンドルの幅も測っていました。
色が金色でいかにも社外品に見えるからでしょうか。
実は私はハンドル幅に関しては全くチェックしてなくて冷や冷やしました。

でも問題なく検査は合格。

かかった費用

・用紙代    ¥66
・検査手数料 ¥1,400
・重量税    ¥5,000
・自賠責    ¥18,440

合計      ¥24,906

あと交換したフロントフォークブーツ¥4,200+私の汗(?)

車検は通りましたが、ブレーキホースを交換しようと思っています。(小さなキズ発見)
エンジンオイル、フロントフォークオイルも交換時期がきています。
(まだ暑いから最小限しかやっていないのだ。−−−暑さに弱い。)


この「満了する日」が良くないっす。次回は車検切れのまま1ヶ月ほどほっといて
満了する日を10月下旬にしようと思っています。
満了日の1ヶ月前から継続車検が受けられるのですが、暑さに弱い私には8月20日
から車検の整備のための作業はできません。涼しくなってくる9月の半ば頃から
ぼちぼちと整備したいのです。

とは言え、車検切れ状態になるので、自走してバイクを車検場に持ち込むために
「仮ナンバー」を市役所でもらわなければならなくなります。
(GB500で経験済み。ちょっとだけめんどくさい。)
自賠責も25ヶ月入ることになるのでこれも若干費用が余分かかります。

今回は9月17日と、ギリギリの受検でした。
(18、19日は土曜日/日曜日、20日は敬老の日で陸運局はお休み)
ちょっと緊張しました。

でも特に指摘もなく1発合格でしたので、めでたし、めでたし。

緊張のせいか、次の日から熱(38度)が出て寝込んでしまいました。
(デリケートな体なのだ)