アドレスV125S パンクしてしまったので修理するにゃんご (2019年9月1日)
8月28日(水)、雨の中、帰宅途中、右コーナーで若干後輪がズルッ、
そこから1kmほど走って今度は左折でズルズル〜。
「こりゃ、あかん、パンクだ!」
家まであと1km。
自転車並の速度で何とか帰宅。
タイヤを指で押すと、ぺにゃぺにゃ。
雨が降ってるので、詳しくは見ず、翌日も雨、翌々日も雨で
家内のスクータ(全く同じ、色も同じ)を借りて、通勤。
ようやく薄曇りになったので、修理することに。
|
 |
何、これ?
見事に綺麗に刺さっています。
|
 |
プラス山も綺麗に残っているのでドライバで緩めてみました。
ネジなので、空気がゆっくり漏れたのですね。
これは幸運なのか、、、
|
 |
こいつが憎きパンクの犯人。
|
 |
チューブレスなので外から直せます。
グリグリします。
|
 |
コイツを差し込みます。
|
 |
差し込んで、
|
 |
工具を抜きます。
|
 |
はみ出た部分をハサミで切りました。
この後、ニッパーで切って、もうちょい綺麗に仕上げました。
空気を入れて修理完了。めでたし、めでたし。
|
 |
 |