アドレスV125S 2台ともバッテリー交換 (2023年2月18日) 家内のアドレスV125Sのセルモータが回りません。 充電してみましたが、充電直後は13Vぐらいにはなりますが 何もせずそのまま1時間ほど放置すると10.5V程度。 お亡くなりになっています。 試しに私のアドレスV125Sのバッテリーを、家内の方に 付け替えてみると、そこそこセルモータは回ります。 私の方のも前々からちょっと苦しかったのです。 8ヵ月前は問題ありませんでしたが、寒いということもあって 寿命が来たのでしょう。 どうせなら、と2台ともバッテリーを交換することにします。 使用歴を調べてみると 【家内の方】 |
|
![]() |
|
2015/04 新車で購入 2019/11 バッテリー交換 (4年7ヶ月) 2023/02 今回、バッテリーがお亡くなり (3年3ヶ月) 【私の方】 |
|
![]() |
|
2017/07 新車で購入 2023/02 今回、バッテリーはギリギリ生きている (5年7ヶ月) やはり乗る頻度と、一度に乗る距離が違うので家内の方が消耗が激しいようです。 |
|
![]() |
|
5年7ヵ月使った私の方、バイクから外した直後。 「要充電」となっています。 |
|
![]() |
|
パルス充電してみたところ。 一応、表示は「良好」と出ますが、充電して1時間後に 測定して電圧が12.43Vとなっています。 |
|
![]() |
|
こちらは新品のバッテリー。 12.90Vと良いです。 CCA値が倍近いです。 CCAとはCold Cranking Ampere の略で 寒い時のセルモータを回す能力のことです。 |
|
![]() |
|
全く同じに見える2台です。 |
|
![]() |
|
取り付けて、エンジンをかけた時の電圧です。 充分、充電しています。もう1台は14.33Vでした。 2台とも元気にセルモータが回りました。 |
|
![]() |
![]() |