兵庫県今田町 ぬくもりの郷 (2012年2月19日)
日本海側は前日に大雪が降ったらしいのですが、まあ、今田町は日本海側
ではないだろうと、のて で行って来ました。
|
 |
この温泉はこれで3回目の訪問になります(前回は去年の12月)。
源泉掛け流しで湯船もたくさんあり(内風呂3種類・露天風呂2種類)、気に入っています。
|
 |
朝、6時半頃、外に出てクルマを見ると霜が結晶になっていました。
青空駐車なのでガラスに付いたカチカチの氷を落とすのがたいへんでした。
|
 |
亀岡辺りはそうでもなかったのですが、兵庫県側に入るとだんだん雪が増えてきました。
|
 |
兵庫県今田町の ぬくもりの郷 に到着。
朝7時半過ぎに出て、10時前に着きました。
道路が空いていて非常に順調なペースで走ることができました。
いつもは40分ぐらい浸かりロビーで家内が出て来るのを待つのですが、
今日はとても寒く、1時間ほどじっくり浸かりました。
風呂から出てジュースを買っていると家内も出てきました。
|
 |
篠山市内の 石焼工房 四旬 という店で肉を食べました。
これは野菜を焼いているところ。
|
 |
この前はランチセットを頼んだのですが肉100gではあまりに少ないので、
今回は160gのコースにしました。
|
 |
さ〜て、喰うぞ!
ご飯がてんこ盛りなのは家内から分けてもらったからです。
|
 |
篠山から国道173号線を北上するとかなりの雪。この辺が限界です。
丹波町から京都縦貫道で一気に帰りました。
|
 |
家に着いたのが2時半。
スピンもせず無事、帰還できました。
だいぶ汚れたので高圧洗浄機で洗車しておきました。
全走行 189.9km
燃費 18.5km/L
信号の無い田舎道を走りましたので燃費が延びました。
満タンにして出かけましたがガソリンのメーターは1/4ほど減っただけです。
10Lほど消費したに過ぎません(ガソリンタンクの全容量は45L)。
|
 |
 |