能登半島1周つーりんぐ (2012年9月14日/15日)
|
 |
京滋BP〜名神高速道〜北陸自動車道〜能登有料道路 を往復しました。
|
 |
和倉温泉に1泊。能登半島を反時計回りに1周しました。
|
 |
能登島にある水族館です。
いい天気過ぎて、真夏のように暑い!
|
 |
ストロボ禁なのでこんな感じ。
|
 |
なかなか幻想的でした。
|
 |
ペンギンのお散歩タイム。
1m以内には近づくな、と。
|
 |
おじさん顔の魚と。
|
 |
ごまふあざらしを触らせてもらいました。
|
 |
イルカショウ。
|
 |
イルカの大ジャンプ!
|
 |
無数のクラゲ。
|
 |
水族館のすぐ近くにあるガラス美術館にも寄りました。
美術館っぽい建物です。
|
 |
アートだにゃぁ。
|
 |
ここが泊まった旅館です(露出を間違えて苦労して補正しました)。
|
 |
能登半島の先っぽにある「禄剛崎灯台」です。
|
 |
ずっとムカシ(30年ぐらい前)にバイクで来たことがあります。
この碑はだいぶくたびれていました(レンガが外れて落ちている)。
|
 |
ゴジラ岩。
思ったよりもちっちゃいものでした(たぶん高さ2mぐらい)。
|
 |
「ゾウゾウ鼻」が見えるらしいけどあんまりよくわからなかった。
|
 |
いや〜、暑い!
|
 |
↑
おみやげ。
全走行929km
燃費15.9km/L
いい天気で青空が綺麗でした。ただ、暑かった!
|
 |
 |