松阪牛ステーキツーリング (2009年5月2日)

DR650SEに家内を乗せてタンデムツーリングしました。

いつものように宇治川ラインで宇治田原町
そこから府道62号線で鷲峰山を越え、国道163号線。
いつもよく行く笠置温泉をかすめ、南下。
国道25号線をくぐり、県道80号線で名張市
国道165号線を南西に少し走り、県道567号線を
南下して 「赤目48滝」着。ここで滝巡りをしてから
「曽爾高原」
国道369号線・国道368号線・国道166号線を西進して
国道42号線に合流。松阪市着。

松阪市内で松阪牛レストランでランチ。
これが今回のメインイベント。大満足。

伊勢自動車道 松阪IC 〜 第二名神高速 信楽IC
まで初めて高速道路をタンデムしました。

信楽からはまあ、庭みたいなもので、国道307号線を
使って帰宅。

朝7時半に出発。

柳生の辺りで記念写真。


「赤目48滝」

へこき饅頭とは???


ベースがさつまいもで出来ています。
中にはアンコが入っています。
家内と1個ずつ食べました。


赤目滝にはサンショウウオが住んでいます。
入り口付近には各国のサンショウウオが水槽で
飼われていました。
これはトラフサンショウウオ。ウーパールーパーは
俗称だそうです。


48の滝があるんですが、全部見るには山道を
2時間も登らなければなりません。
30分ほど登って引き返しました。
不動滝] 高さ15m 幅7m


千手滝] 高さ15m 幅4m


ここでおしまい。引き返しました。
布曳滝] 高さ30m


滝の規模はパンフレットに書いてあるものですが、ちょっとサバを読んでる感じがしました。


曽爾高原の手前で。「そに こうげん」と読みます。


曽爾高原のてっぺん付近。

ここから一路、松阪市へ一路東進。
国道369号線・368号線は最初は片側1車線の快走路でしたが後半は
軽自動車同士でも離合できないような酷道でした。
道理で連休中なのに交通量が非常に少ないわけです。バイクで行くならお勧めです。


撮る方向を変えて。
秋になるとバックの山がススキでいっぱいになるそうです。


13時頃に松阪市着。
松阪牛レストランでランチ。

お〜〜〜、うめ〜〜〜


FRP製のビッグタンクを付けましたので、今まで使っていた磁石でタンクに
くっつけるバッグは付かなくなってしまいました。

そこでベルトで固定する左右振り分けバッグを買いました。


装着したままガソリン給油口が開けられるようになっているので便利です。
今までは給油のたびにバッグを外していました。

地図を上面にセットできなくて不便ですが、しかたありません。


全走行 274km。うち高速道路は77km。

16時半に帰宅しました。
燃費はまだ給油していないので不明です。
ビッグタンクは19L近く入ります。たぶん400km以上走れるはずで、今のところ
リザーブにもなっていません。何km走ったらリザーブになるか実験中です。