DR-Z400S 車検に備えての整備 (2018年3月29日〜)

早いもので、車検の時期がやってきました。
オイル漏れやら充電系のトラブルなどで、動かせない時期が長く、
前回の車検から3千km弱しか走っていません。

オイル交換は4ヶ月前にやっていて、まだ700kmしか走っていませんので
今回はオイル交換しません。オイル量をチェックしましたが、全然減って
いませんでした。

冷却水も減ってないので今回は何もしません。
バッテリーは9ヶ月前に交換したところです。点検はしておきましょう。
前日に乗って、15時間経過した時の、イグニッションOFF時の電圧。
問題ありません。


エンジン始動。ハイビーム。
ちゃんと充電していて、問題ありません。

ヘッドライト・ウィンカー・ストップランプ・ホーン 全てOKでした。


エアクリーナは少し汚くなっていました。
洗浄して乾燥させた後、毛羽立ちもないので、オイルを塗り、再セットしました。
4年前に新品にしましたが、次回の車検時には交換しましょうか。


チェーンを掃除し終えて、どうもスイングアームのタイヤ側がオイル+ホコリで
黒ずんでいるのが気になったので、ホイールを外して掃除することにしました。


はい、ピカピカになりました。
ホイールのベアリングもカラーを外してグリスアップしておきました。
キャリパーピストンも綺麗に掃除しました。
ブレーキパッドはまだ3mmぐらいあります。次回の車検まで保ちそうです。


フロントブレーキ液のリザーブタンクです。あまり汚れていませんが、交換しておきましょう。


 
交換後。ほぼ透明ですね。


 
ブレーキキャリパです。黒ずんでいますね。
ピストンの間に、昆虫の死骸が、、、


パーツクリーナと歯ブラシで、掃除しました。
パッドピンも磨いて綺麗にしておきました。


パッドは充分な厚みがあります。3.9mmでした。問題ありません。

ブレーキレバーを外して、ピボット部をグリスアップしました。
ちょっと走ってみたところ、
整備前はブレーキレバーを握った時に「ギシュギシュ」した感触がありましたが、
整備後は非常に滑らかな感触になりました。


ヘッドライトのFET Ryは健在でした。

スポークはほとんど緩みはありませんでしたが、数本、締めておきました。

クラッチワイヤーにワイヤーインジェクターを使って給脂をしました。
ブレーキレバーと同様に、クラッチレバーも外して、ピボット部をグリスアップしました。
これだけのことでクラッチ操作が軽く、スムーズになりました。


最後は光軸調整です。
電柱は2本あって、遠い方の電柱は重なってよく見えません。
手前の電柱まで30m、ずっと向こうに見える緑色のフェンス(高さ2mぐらいあります)まで70mあります。
70m先のフェンスをばっちり照らしています。

これで整備完了です。車検に持って行きます。